芦屋

読売新聞社杯 全日本王座決定戦 開設70周年記念

ライブ&
リプレイ
レース場
データ
レース 締切予定時刻/投票 出場レーサー レース別情報
1 2 3 4 5 6
1R 10:38 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
2R 11:09 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
3R 11:40 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
4R 12:11 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
5R 12:43 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
6R 13:15 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
7R 13:47 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
8R 14:19 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
9R 14:53 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
10R 15:28 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
11R 16:04 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
12R 16:43 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
  • お好みレーサーはで表示されます。(ログイン後に表示されます)
  • 女子レーサーにはが表示されます。

初日 推奨レース展望

12R

初日のドリーム戦は記念レース戦線に戻ってきた峰が1号艇。「心配しなくて良さそう」と舟足は前検日の状態でも戦える動き。逃げ速攻から他を寄せ付けないレースへ。逆転の候補は菊地を指名。まだ出て行くまでの勢いは見られないが、持ち味の速攻力を発揮して強気に攻めたい。菊地が仕掛けると篠崎に展開が向きそう。柔軟に抜け出しを図って道中は追撃戦に出る。磯部の4号機の2連対率は12レースのメンバーの中ではトップ。捌き負けをしないように合わせたい。

初日 熱戦レース

12R

磯部と西山が動いて、1256/34の隊形となります。トップスタートを決めた峰がイン速攻。有無を言わさぬターンを披露し、一気に押し切っていきます。峰は続く2マークも先に回って後続を大きく引き離すと、独走態勢に突入。その後も危なげなく周回を重ねた峰が先頭でゴールラインを通過し、初日ドリーム戦を快勝しています。次位に磯部が入り、3周1マークで菊地をさばいた西山が3着入線。