平和島

開設67周年記念 トーキョー・ベイ・カップ

ライブ&
リプレイ
レース場
データ
レース 締切予定時刻/投票 出場レーサー レース別情報
1 2 3 4 5 6
1R 10:44 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
2R 11:10 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
3R 11:37 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
4R 12:07 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
5R 12:37 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
6R 13:09 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
7R 13:41 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
8R 14:15 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
9R 14:49 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
10R 15:24 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
11R 16:00 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
12R 16:40 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
  • お好みレーサーはで表示されます。(ログイン後に表示されます)
  • 女子レーサーにはが表示されます。

2日目 推奨レース展望

12R

2日目メインのピースター・ドリームは毒島が白いカポックで仁王立ち。2018年の大会覇者であり、2度目のVに燃える。初日の走りを見る限り、モーターも及第点。さらなる上積みを見込んで、主導権は譲らない。ただ、展開のキーマンとなるのは徳増の動向。進入次第では波乱の目も出てくる。パワー勝負に出る石野や、出足に比重を置く平本の対等も十分。篠崎は枠を守って器用に立ち回りたい。

2日目 熱戦レース

12R

コンマ09のトップスタートを放った毒島が、ターンマークを先取りします。グイっと艇を伸ばした毒島は直線で抜け出しに成功。後続との差をみるみる拡大します。毒島は続く2マークも強気の旋回を披露すると独走スタイルへ突入。その後の周回も危なげなくこなした毒島がピースター・ドリームを制しています。1周2マークで石野の内を突いた平本が次位入線。石野が3着を取り切っています。