平和島

開設66周年記念トーキョー・ベイ・カップ

ライブ&
リプレイ
レース場
データ
レース 締切予定時刻/投票 出場レーサー レース別情報
1 2 3 4 5 6
1R 10:44 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
2R 11:10 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
3R 11:37 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
4R 12:05 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
5R 12:35 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
6R 13:06 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
7R 13:38 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
8R 14:10 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
9R 14:43 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
10R 15:18 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
11R 15:55 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
12R 16:35 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
  • お好みレーサーはで表示されます。(ログイン後に表示されます)
  • 女子レーサーにはが表示されます。

最終日 推奨レース展望

12R

白井が準優勝戦を力強く押し切り、ファイナルの絶好枠を奪った。オール2連対を守る活躍が示す通り、舟足はいい状態。これで3日連続12レースの1号艇となり、機調整、スタートは手の内にしている。最後も堂々と逃げ切って人気に応える。篠崎も機力レベルは互角以上。白井に先マイを許しても、機敏差しからバックで食い下がる。センター好発進の山口は1着を狙って攻めるレース。瓜生も鋭いハンドルさばきの持ち主、1マークの展開を割って入る。

最終日 熱戦レース

12R

山口が3カドを選択し、12/3456の隊形。真っ先にスリットを駆け抜けた瓜生が4コースから鋭く伸びていきます。瓜生は内の艇を一気に飲み込むと、目の覚めるようなまくりを敢行。バックで早々にリードを確保すると、その後は丁寧に周回を重ねていきます。最後まで守り切った瓜生が先頭でゴールイン! うれしいトーキョー・ベイ・カップ初戴冠を果たしています。3周1マークで白井を突き放した永田が次位入線。