芦屋

G1全日本王座決定戦 開設66周年記念

ライブ&
リプレイ
レース場
データ
レース 締切予定時刻/投票 出場レーサー レース別情報
1 2 3 4 5 6
1R 10:47 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
2R 11:17 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
3R 11:47 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
4R 12:17 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
5R 12:48 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
6R 13:19 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
7R 13:50 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
8R 14:22 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
9R 14:54 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
10R 15:27 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
11R 16:02 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
12R 16:39 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
  • お好みレーサーはで表示されます。(ログイン後に表示されます)
  • 女子レーサーにはが表示されます。

4日目 推奨レース展望

12R

菊地が予選ラストカードの絶好枠を占める。3日目の本体整備で「グリップ感と押しがきた」と舟足は上昇。スタート遅れは考えづらく、しっかりとインから押し切るとみた。オール2連対を守る山本の舟足は変わらず良い状態。素早く差してバック追走の一番手となる。前記両者にスピード戦で迫るのが峰。こちらも着順通りの好仕上がり。内枠勢の巴戦の構図に舟足、リズムといい須藤が食い下がる。

4日目 熱戦レース

12R

唯一の0台スタートを決めた菊地がイン速攻。菊地はまくらせず差させずのターンで1マークをクリアすると、続く2マークも先取りしていきます。その後も堅実な走りを見せた菊地が1着でゴールイン。菊地が予選ラストを勝利で締めくくり、準優勝戦に弾みをつけています。1周1マークをまくった峰は、菊地との差を詰める場面もありましたが2着まで。2周1マークで中島の攻めをさばいた須藤が3着に入っています。