宮島

G1宮島チャンピオンカップ開設64周年

ライブ&
リプレイ
レース場
データ
レース 締切予定時刻/投票 出場レーサー レース別情報
1 2 3 4 5 6
1R 10:35 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
2R 11:03 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
3R 11:31 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
4R 12:00 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
5R 12:31 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
6R 13:02 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
7R 13:35 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
8R 14:08 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
9R 14:42 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
10R 15:20 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
11R 16:01 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
12R 16:48 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
  • お好みレーサーはで表示されます。(ログイン後に表示されます)
  • 女子レーサーにはが表示されます。

最終日 推奨レース展望

12R

シリーズリーダーの前本が準優で峰のまくり差しに屈する波乱もあり、唯一の逃げを決めた赤岩が優勝戦のポールポジションを奪った。序盤から変わらずモーターはいい状態。近況は一般戦でV量産も、G1制覇は2012年4月蒲郡周年以来となる。「久々に勝ちたいね」と気合を入れて臨む。辻が渾身の差し技で逆転を狙うが、峰も準優の再現を狙ってまくり差す。前本の仕上がりもいいだけに一発の可能性は十分にある。

最終日 熱戦レース

12R

唯一0台の好タイミングで踏み込んだ赤岩が、真っ先に1マークを旋回。まくらせず差させず、他艇をシャットアウトします。赤岩は早くも逃走態勢を築くと、残りの周回も安定感を持って航走。他の追随を許さずに快走した赤岩がそのまま先頭でゴールし、およそ6年ぶりに記念タイトルを獲得しています。1周1マークを全速マイして2番手に立った峰が、篠崎の猛追をしのぎきって準優勝。