津

開設71周年記念 ツッキー王座決定戦

ライブ&
リプレイ
レース場
データ
レース 締切予定時刻/投票 出場レーサー レース別情報
1 2 3 4 5 6
1R 10:51 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
2R 11:20 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
3R 11:49 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
4R 12:19 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
5R 12:49 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
6R 13:19 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
7R 13:49 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
8R 14:20 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
9R 14:54 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
10R 15:30 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
11R 16:06 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
12R 16:45 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
  • お好みレーサーはで表示されます。(ログイン後に表示されます)
  • 女子レーサーにはが表示されます。

最終日 推奨レース展望

12R

予選トップ通過の松山が5日目12レースで他を圧倒する逃げを決めて1号艇をゲット。変わらず舟足に関しては三拍子そろって文句のない仕上がり。初のG1タイトル奪取に向けて豪快に押し切る。出足関係は松山と比べても引けを取らない峰。シャープに捲り差しを炸裂させて一気に突き抜ける展開に持ち込みたい。このメンバーの中に入ると威張れる舟足ではない桐生だが、堅実な捌きで勝負をしていきたいところ。当地は過去V7と相性は抜群の久田が侮れない存在。

最終日 熱戦レース

12R

トップタイミングでスリットを超えた高田がグイグイ絞っていきます。そのまま高田がまくりに行くも、旋回がわずかに膨らみ加減。空いたスペースに桐生が差し、峰がまくり差しで攻めると直線で3艇が並走状態となります。迎えた1周2マーク、峰が見事なハンドルさばきで一歩前へ。高田が必死に食らいつくも、峰がジワジワと離していきます。接戦を制した峰が先頭でフィニッシュ。ボートレース津での初優勝を、G1の舞台で達成しています。