丸亀

京極賞開設69周年記念競走

ライブ&
リプレイ
レース場
データ
レース 締切予定時刻/投票 出場レーサー レース別情報
1 2 3 4 5 6
1R 14:50 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
2R 15:21 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
3R 15:52 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
4R 16:23 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
5R 16:55 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
6R 17:27 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
7R 17:59 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
8R 18:31 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
9R 19:03 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
10R 19:36 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
11R 20:09 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
12R 20:45 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
  • お好みレーサーはで表示されます。(ログイン後に表示されます)
  • 女子レーサーにはが表示されます。

2日目 推奨レース展望

12R

12レースのドリーム戦第2弾は桐生が1号艇でエントリーされた。初日はターン回りのスムーズさがなくモーター勝率なりで全体的に中堅一杯の気配だったが、時間たっぷりの一回走りなら底上げは可能。インが強い丸亀なのもプラス材料だ。枠なり3対3のスタイルから1マークを先取り主導権を握る。機パーセント以上に動きがいい石野が2コースから差してバック桐生に迫る。森高、原田のセンター勢よりも前検一番時計の守屋のパワーが一枚上。外枠でも男子顔負けのスピードターンで連争いに参入へ。

2日目 熱戦レース

12R

カドから頭ひとつ抜けたスリットで飛び出した原田が一気に絞っていきます。原田はスロー勢に抵抗する隙を与えず1マークで一蹴。バックストレッチで早くも大きなリードを奪います。最後まで危なげなく守り切った原田が勝ち名乗り。シリーズ初白星で、ポイントを巻き返しています。原田の攻めに乗った守屋が2番手に浮上すると、後続の仕掛けを退けてそのまま入線。3番手には桐生が入っています。