常滑

開設66周年記念競走G1トコタンキング決定戦

ライブ&
リプレイ
レース場
データ
レース 締切予定時刻/投票 出場レーサー レース別情報
1 2 3 4 5 6
1R 10:49 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
2R 11:17 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
3R 11:45 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
4R 12:14 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
5R 12:44 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
6R 13:14 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
7R 13:45 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
8R 14:16 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
9R 14:47 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
10R 15:25 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
11R 16:04 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
12R 16:44 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
  • お好みレーサーはで表示されます。(ログイン後に表示されます)
  • 女子レーサーにはが表示されます。

5日目 推奨レース展望

12R

ワースト級の18号機を連日の整備で上向かせた池田が予選トップ通過を果たした。まだ胸を張れる足色ではないが、スタートで先手を奪えば逃げが通用しそう。中心の一戦。「出て行く事はない」と舟足は中堅上位クラスの峰だが、それをカバーする旋回力は脅威の存在。豪快ターンで一気の突破を図る。グレード戦で久々に乗れている市川は手堅さを発揮して早めに抜け出したいところ。西山は峰の攻めにうまく連動をして道中勝負に持ち込みたい。穴的存在ならば中島か。

5日目 熱戦レース

12R

唯一0台で踏み込んだ池田がイン速攻。まくらせず差させずの旋回を繰り出すと、一気に後続を突き放していきます。池田はその後も手綱を緩めることなく快走。人気に応える逃走劇を披露した池田が、優勝戦に勝ち上がっています。差しハンドルから2番手に浮上した峰に対して、1周2マークを巧みにさばいた市川が肉薄。2周1マークを力強いターンでクリアした峰が、市川を振り切って最後の1枠を手にしています。