鳴門

G1ダイヤモンドカップ

ライブ&
リプレイ
レース場
データ
レース 締切予定時刻/投票 出場レーサー レース別情報
1 2 3 4 5 6
1R 10:27 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
2R 10:55 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
3R 11:23 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
4R 11:52 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
5R 12:21 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
6R 12:51 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
7R 13:21 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
8R 13:53 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
9R 14:25 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
10R 15:00 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
11R 15:35 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
12R 16:13 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
  • お好みレーサーはで表示されます。(ログイン後に表示されます)
  • 女子レーサーにはが表示されます。

3日目 推奨レース展望

12R

「トップレベルです」と実績モーター21号機のパワーをしっかりと引き出している瓜生。このメンバーの中では機力で一歩リードしているだけに力強い逃げで他を圧倒したい。以下は激戦ムードで難解だが、枠の利から烏野を狙いたい。一番差しから追撃態勢を築く。赤岩は手堅い旋回から粘りの走りで挑んでいきたいところ。片岡は全体的に劣勢な部類だが、スタート勝負で活路を見出したい。整備で上昇傾向の西山。展開が向けば差しを届かせる動きになっている。

3日目 熱戦レース

12R

コンマ12の好スタートを放った瓜生がターンマークを先制。赤岩がまくり、烏野、片岡が差しを狙うも届かず、バックストレッチで瓜生がグイッと伸ばします。あっさりと独走スタイルを築き上げた瓜生は、落ち着きを持って残る周回もクリア。見事な逃走劇を披露した瓜生がシリーズ2勝目を決め、オール2連対を継続しています。2着には片岡が入着。混戦となった3番手争いは、2周1マークを素早く回って浮上した西山が取り切っています。