唐津

全日本王者決定戦(開設70周年記念)

ライブ&
リプレイ
レース場
データ
レース 締切予定時刻/投票 出場レーサー レース別情報
1 2 3 4 5 6
1R 10:39 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
2R 11:09 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
3R 11:39 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
4R 12:09 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
5R 12:40 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
6R 13:11 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
7R 13:43 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
8R 14:16 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
9R 14:49 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
10R 15:24 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
11R 16:03 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
12R 16:45 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
  • お好みレーサーはで表示されます。(ログイン後に表示されます)
  • 女子レーサーにはが表示されます。

初日 推奨レース展望

12R

峰が初日ドリーム戦の1号艇。近況のリズムも良く2節前の住之江で優勝、直前の桐生周年は優出3着と抜群の安定感。タッグを組む44号機の気配も悪くなく、その上でモーター調整、走り方は熟知の地元水面。外の攻めを封じて押し切るとみた。山口は桐生周年を制し勢い加速。2コースから小気味いいハンドルさばきで追走の形を作る。出足系の優良機とタッグを組む磯部がカドに引いて一発狙い。毒島は内外の動向を読んだ自在戦で連下争いに加わる。

初日 熱戦レース

12R

インコースからコンマ09のスタートを決めた峰が1マークを先制。後続に付け入る隙を与えずに一気に押し切っていきます。直線でグイグイ差を広げた峰は、2マークも真っ先にクリアしトップの座を確保。最後まで手綱を緩めることなく周回を重ねた峰がドリーム戦を快勝しています。毒島と西山による次位争いは1周2マークで角度よく差した毒島に軍配。続いた西山が3着に入っています。