「G2モーターボート大賞 全国地区代表戦」は、渡邉和将選手が見事優勝を飾りました!

ニュース 児島

2025/07/06

「G2モーターボート大賞 全国地区代表戦」は、登録第4537号の渡邉和将選手(岡山支部)が、大きな声援に後押しされて「逃げ」で見事優勝を果たしました!
優勝インタビューでは、「地元で1号艇だったので、人気を背負うのはわかっていました。待機行動中も声援はずっと聞こえていて、期待に応えることができて本当に嬉しいです!」と、満面の笑みで喜びを語ってくれました。
また、「今節はドリーム戦の1号艇に選んでもらえたことで責任を感じていました。スタート事故だけは絶対に避けなければと思っていました。モーターは前日までに仕上がっていたので、今日は特に何もせずレースに臨みました。とにかく結果が1等なので自分としては100点です!」と、優勝戦を冷静に振り返りました。
今後については、「フライングを切ってから調子がなかなか上がらなかったのですが、今回の優勝でクラシックの出場権も獲得できました。年末のグランプリも目指して頑張ります!」と力強く宣言。
最後には、「最高の形で締めくくることが出来ました。これからもぜひ本場に足を運んで、応援をよろしくお願いいたします!」と、ファンへの感謝の言葉で締めくくりました。
渡邉選手、本当におめでとうございました!
 
7月10日(木)からは6日間の日程で、「ルーキーシリーズ第11戦 第36回瀬戸の若鷲決定戦」を開催いたします。
まず注目は常住蓮選手(佐賀支部)です。今年はすでに3優勝、勝率は7点超え。記念参戦も増え、さらに成長しています。優勝候補に挙げられる存在です。
次に注目は畑田汰一選手(埼玉支部)です。持ち前のスタート力に加え、どこからでも攻められる自在力に磨きがかかり、安定感があります。
同じく埼玉勢の砂長知輝選手にも注目です。畑田選手と同様、鋭いスタートからの攻撃力が魅力です。特に2コースからは強烈なツケマイがありますので要注意です。
そして最大の注目は地元の藤原碧生選手です。トップルーキーに選出されており、誰もが認める艇界注目のルーキーです。地元児島との相性も抜群で、今シリーズの優勝候補筆頭です。ルーキーとは思えない安定した全速攻撃は必見です。
児島で繰り広げられるルーキーたちのフレッシュな激戦にご注目ください!
 
期間中の本場イベントにつきましては下記URLからご確認ください↓
URL:https://www.kojimaboat.jp/03event/event.htm
 
4月~スタンド棟のリニューアル工事を実施しております。このため、令和6年4月から令和7年度冬頃までの間、スタンド棟入口側(北口)のみで営業しております。工事期間は予定ではありますが、お客様には大変ご不便、ご迷惑をお掛けいたします。工事へのご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
この他、ボートレース児島の最新情報は公式ホームページにて発信しています。下記URLからご覧ください。
ボートレース児島 公式HP
URL(HP):https://www.kojimaboat.jp/