知る楽しむ レーサー検索
本日のレース
本日の払戻金一覧
レーサー検索
ライブ
リプレイ
メディア情報
月間スケジュール
SG・PG1
G1・G2
G3
ヴィーナスシリーズ
ルーキーシリーズ
マスターズリーグ
レース場データ
SG・PG1・G1記録集
高配当ベスト10
優勝レーサー一覧
ダウンロード・他
ボートレース場
チケットショップ
ネット投票会員登録
各種サービス
マイページ
投票結果
ログイン情報をお忘れの方
お客様情報の照会・変更
FAQ・お問い合わせ
会員限定キャンペーン
テレボートリンク
投票
2連対率トップの64号機は丸尾義孝がゲットした。温水パイプ装着後はやや下降気味だが、地元トップクラスの選手が扱えば再び快速モードに戻るはず。行き足を軸に評判の73号機は市橋卓士が手中に収めた。注目は温水パイプ装着から上昇中の28号機と71号機。実戦足を中心に好バランスの28号機は四宮与寛。出足がいい71号機は片岡雅裕とタッグを組む。昨年のチャレンジカップV機で伸び型の39号機は上田隆章が引き当てた。
前検トップタイムは丸尾義孝、木村光宏、中岡正彦、菅章哉の4名が6.68で並んだ。モーター2連対率トップの丸尾は素性どおりの手応え。木村は整備も視野に入れた調整を口にしたが、タイムが示すように直線系統は合格点がつく。中岡と菅もモーター出しは手の内にしている水面。両者ともに前検からまずまずの動きを披露した。前記4名に続く6.69を計測したのが中村日向。初日ドリーム戦に抜擢され今シリーズは大いにアピールしたい。