芦屋

第70回九州地区選手権競走

ライブ&
リプレイ
レース場
データ
レース 締切予定時刻/投票 出場レーサー レース別情報
1 2 3 4 5 6
1R 10:45 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
2R 11:14 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
3R 11:44 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
4R 12:15 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
5R 12:46 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
6R 13:18 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
7R 13:51 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
8R 14:24 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
9R 14:58 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
10R 15:33 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
11R 16:08 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
12R 16:45 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
  • お好みレーサーはで表示されます。(ログイン後に表示されます)
  • 女子レーサーにはが表示されます。

4日目 推奨レース展望

12R

準優勝戦進出をかけた予選ラストの12レースの1号艇は、篠崎がエントリーされた。20パーセント台のモーターなりで、直線系統は目立たないがレース足は及第点。インから互角以上のスタートを決めて逃げのスタイルに持ち込む。西山は2コースから堅実に差しに構えてバック追撃。伸び型の優良モーターを駆る枝尾に4コースのカド位置。スタートかかると一気のシーンも。実戦足上々の岡村は枝尾を止めて先に攻める形を作れれば好勝負必至。仲谷は枝尾マークから展開を突くレースとなりそうだ。

4日目 熱戦レース

12R

トップタイミングの枝尾がカドから一気に締めて1マーク先取りの構え。内3艇が抵抗して枝尾ともつれる中、仲谷が角度よく切り込みます。先頭をキープした仲谷は2マークを難なくクリアすると、安全圏を構築。そのまま落ち着いた航走で周回を重ねた仲谷が勝利を手にし、得点率3位で予選を突破しています。2番手はイン残した篠崎が確保。2周1マークで高倉をかわした西山が3番手に入っています。