下関

開設70周年記念 海響王決定戦

ライブ&
リプレイ
レース場
データ
レース 締切予定時刻/投票 出場レーサー レース別情報
1 2 3 4 5 6
1R 15:27 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
2R 15:56 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
3R 16:25 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
4R 16:53 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
5R 17:20 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
6R 17:47 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
7R 18:15 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
8R 18:44 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
9R 19:13 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
10R 19:43 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
11R 20:13 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
12R 20:45 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
  • お好みレーサーはで表示されます。(ログイン後に表示されます)
  • 女子レーサーにはが表示されます。

初日 推奨レース展望

12R

海響ドリーム1号艇には馬場がエントリーされた。目立つ実績のない39号機が相棒だが、前検特訓は悪い感じではなかった。今年の初陣となる一戦を逃げて勝利で飾るか。2号艇の西山に3号艇の寺田が気配平凡で、4カド想定の菊地が対抗格。直前節で優勝戦2着の61号機を引き当てスリット近辺は良さそう。自在に攻め立て肉薄。5号艇の宮地もまずまずの動きを見せ展開次第では突き抜け注意も、6枠なら伸び仕様の菅も大駆け警戒。

初日 熱戦レース

12R

ほぼ横一線のスリットから馬場が1マークを先マイ。まくらせず差させずの旋回で一気に押し切っていきます。後続が混戦模様となっている間に、馬場はバックストレッチで大きく差を開いて一人旅に突入。その後も手綱を緩めることなく走った馬場が勝ち名乗りをあげて、幸先よく滑り出しています。1周1マークで展開をとらえた菊地が2番手に浮上。3番手に1周2マークを巧くさばいた宮地が入っています。