常滑

第10回レディースオールスター

ライブ&
リプレイ
レース場
データ
レース 締切予定時刻/投票 出場レーサー レース別情報
1 2 3 4 5 6
1R 10:44 発売終了
B1
A1
B1
A2
A1
B1
2R 11:13 発売終了
B1
A2
A2
A1
B1
B1
3R 11:42 発売終了
A2
A2
B1
B1
A1
A2
4R 12:12 発売終了
B1
A1
A2
A2
A2
B1
5R 12:41 発売終了
A2
B1
B1
A1
A1
A2
6R 13:10 発売終了
A1
B1
B1
A2
B1
A1
7R 13:40 発売終了
B1
A1
A2
B1
A2
A2
8R 14:10 発売終了
B1
A2
A1
A2
A2
A1
9R 14:43 発売終了
A1
A2
B1
A2
B1
A1
10R 15:22 発売終了
A1
A1
A1
A2
A2
A1
11R 16:01 発売終了
A1
A1
B1
B1
A1
A1
12R 16:40 発売終了
A1
A1
A1
A2
A1
B1
  • お好みレーサーはで表示されます。(ログイン後に表示されます)
  • 女子レーサーにはが表示されます。

5日目 推奨レース展望

12R

し烈な得点率争いを制して予選トップ通過を果たした細川が12レースの1号艇で登場する。地元での開催とあり、いつも以上に気合の入り方も倍増。インをガッチリと固めて気迫の逃走劇を披露し優勝戦の白いカポックを手にする。細川に迫るのは関野、鎌倉の大阪コンビ。関野が手堅く差し、鎌倉はセンターからフルターン勝負に出るか。良化著しい西橋のスピード戦も評価は互角。スタート力抜群の宇野マークから鋭いまくり差しのハンドルを入れて連争いに加わる。

5日目 熱戦レース

12R

激しいスリット合戦から細川が1マークを先制するも、空いた空間に関野が鋭く差しを入れます。バックストレッチでは両者がビッシリ競り合う展開に。勝負の1周2マーク、関野が位置優位にしっかりした旋回を見せグイグイと艇を押し進めると、細川に差をつけ安全圏に突入します。関野が終始落ち着いたレース運びでゴールを通過。優勝戦へと勝ち上がっています。続いた細川が2着で最後の席を確保。