鳴門のコース&モーター

ホーム追い風が強い日は
差し、捲り差しが決まる!
差し、捲り差しが決まる!
小鳴門海峡に面した海水面で、1マーク前方から潮の出入りがあります。満潮時に向かう時は、1マークから2マークの方向へ流れる「向い潮」になるため、ホーム追い風が吹くと1マークにうねりが発生します。
インの1着率は50%に満たず、全国平均より低めです。この時期は北寄りのホーム追い風の日が大半を占め、季節風が強く吹くと差し、捲り差しが決まりやすくなります。

鳴門のエースは64!
37、32、67は苦戦しそう
37、32、67は苦戦しそう
現行モーターは4月に使用を開始し、約7ヵ月が経過。10月26日からは温水パイプが装着されています。
エース機の座に君臨している64は8月に鈴谷一平が自身初Vを決めると、9月には新開航がハイパワーに仕上げて今年8回目の優勝を飾りました。調整ゾーンの広さが特長で、2連率は50%を大きく超えています。
69はコンスタントに結果を出しており、出足、行き足はエース機を凌ぐポテンシャルを持っています。
一時エース機候補に挙げられていた52は夏場に苦戦も、涼しくなって復調ムード。10月に菅章哉がチルトを0度と3度を使い分けて優勝しており、再浮上のきっかけとなりました。57、39も動きが活発で、好成績が期待できそうです。
一方で、お盆戦で大掛かりな整備を施したものの結果を出していない37や、秋以降結果が思わしくない32や67を引いた選手は苦戦が予想されます。


開催期間中の潮汐表
開催日 | 潮 | 満潮 | 干潮 |
---|---|---|---|
11月22日(火) | 大潮 | 17:47 | 11:47 |
23日(水) | 大潮 | 18:11 | 12:18 |
24日(木) | 大潮 | 18:35 | 12:47 |
25日(金) | 大潮 | 8:24 | 13:15 |
26日(土) | 中潮 | 9:10 | 13:42 |
27日(日) | 中潮 | 10:02 | 14:10 |
最近6ヶ月 進入コース別成績(2022年5月1日~10月30日/1,056レース)
進入コース | 勝率 | 1着率 | 2着率 | 3着率 | 平均ST | 決まり手別1着回数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
逃げ | 捲り | 捲り差し | 差し | 抜き | 恵まれ | ||||||
1コース | 7.58 | 49.0% | 18.0% | 10.8% | 0.15 | 497回 | ー | ー | ー | 17回 | 2回 |
2コース | 5.85 | 16.0% | 25.5% | 19.1% | 0.16 | ー | 39回 | ー | 109回 | 20回 | 1回 |
3コース | 5.42 | 13.5% | 20.8% | 20.5% | 0.15 | ー | 59回 | 51回 | 15回 | 16回 | 2回 |
4コース | 4.91 | 11.1% | 16.2% | 18.5% | 0.15 | ー | 55回 | 35回 | 16回 | 8回 | 3回 |
5コース | 4.50 | 8.4% | 13.3% | 16.1% | 0.16 | ー | 23回 | 49回 | 6回 | 8回 | 2回 |
6コース | 3.34 | 2.2% | 6.4% | 15.6% | 0.18 | ー | 6回 | 6回 | 3回 | 4回 | 4回 |
モーター2連率ベスト9(2022年4月・使用開始~10月30日)
順位 | モーター 番号 |
2連率 | 勝率 | 優出 | 優勝 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 64 | 54.2% | 6.59 | 4 | 2 |
2 | 57 | 48.3% | 6.28 | 3 | 1 |
3 | 69 | 44.3% | 6.09 | 3 | 1 |
4 | 52 | 43.3% | 5.94 | 4 | 1 |
5 | 73 | 42.6% | 5.71 | 0 | 0 |
順位 | モーター 番号 |
2連率 | 勝率 | 優出 | 優勝 |
---|---|---|---|---|---|
6 | 26 | 42.0% | 6.06 | 4 | 1 |
7 | 20 | 41.7% | 5.72 | 4 | 0 |
8 | 83 | 40.8% | 5.82 | 3 | 0 |
9 | 65 | 40.5% | 5.52 | 2 | 0 |
9 | 50 | 40.5% | 5.40 | 1 | 0 |
●鳴門はチルト3度まで使用できます。