桐生のコース&モーター
静水面でスピードの競演&激しいマネーバトルに期待!
高い標高による燃焼効率の悪さ、出足のつけにくい現行モーターなど不利な条件はあっても、桐生のイン1着率は50%オーバー。全国平均レベルに近い数値だ。捲りの利く水面、イン受難などのイメージは一昔前のものと言えるだろう。冬本番ともなれば「赤城おろし(強い追い風)」が吹き荒れるが、11月なら静水面が予想される。スピードの競演、激しいマネーバトルに水を差すことはないはずだ。

逃げが一番多く、決まり手の中での比率は50%。捲り(16%)、差し(14%)、捲り差し(12%)と続く。ピットから2マークまでの距離が165mと長い。ピット離れが良ければ、それも1つの武器になるか。インが主導権を握り2コースは差し、3コースは外マイか捲り差し。出目は 1 2 3、1 3 2、1 3 4 が多い。4コースから2番差しで浮上して 1 4 2、1 2 4 も少なくない。
モーターは既に11ヵ月使用されている。レース足系の29号、行き足系の37号でツートップを形成。
進入 コース |
勝率 | 1着率 | 2着率 | 3着率 | 平均 ST |
決まり手別1着回数 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
逃げ | 捲り | 捲り差し | 差し | 抜き | 恵まれ | ||||||||
1コース | 7.79 | 51.0% | 20.2% | 9.5% | 0.17 | 284回 | - | - | - | 15回 | 1回 | ||
2コース | 5.74 | 16.3% | 25.7% | 17.2% | 0.18 | - | 23回 | - | 61回 | 12回 | 0回 | ||
3コース | 5.37 | 14.0% | 19.7% | 21.2% | 0.18 | - | 31回 | 23回 | 12回 | 16回 | 0回 | ||
4コース | 5.18 | 10.8% | 20.0% | 20.7% | 0.18 | - | 27回 | 15回 | 13回 | 7回 | 1回 | ||
5コース | 4.18 | 6.5% | 10.9% | 18.1% | 0.18 | - | 9回 | 24回 | 3回 | 2回 | 0回 | ||
6コース | 2.91 | 1.6% | 3.8% | 13.7% | 0.19 | - | 2回 | 5回 | 1回 | 0回 | 1回 |
順位 | モーター 番号 |
2連率 | 勝率 | 出足 | 伸び | 回り足 | ワンポイント・チェック |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 29 | 53.6% | 6.80 | ◎ | ◎ | ◎ | GWの久田以降つねに上位級。実戦足が良い |
2 | 37 | 49.4% | 6.49 | ◎ | ◎ | ○ | 3V実績はトップ。直線系が仕上がる快速機 |
3 | 11 | 47.5% | 6.38 | ◎ | ○ | ◎ | 夏場から下降の元エース機。合えば出足型に |
4 | 24 | 46.2% | 5.97 | ◎ | ○ | ◎ | 出足、加速感が良い。乗り手により伸び型も |
5 | 74 | 43.9% | 5.87 | ○ | ◎ | ○ | 伸びが強力。スタート巧者が乗ればVも圏内 |
6 | 14 | 41.0% | 5.88 | ○ | ◎ | ○ | 秋口から下降。元々は行き足から伸びが良い |
7 | 46 | 40.4% | 5.49 | ○ | ◎ | ○ | 伸び型。出足や乗り心地がつくかは選手次第 |
8 | 22 | 40.1% | 5.65 | ○ | ◎ | ○ | 出足か伸びに偏るが、素性はいいモーターか |
9 | 47 | 39.8% | 5.47 | ◎ | ○ | ○ | 序盤ほどのパワーはない。合えば出足が良い |
10 | 20 | 38.3% | 5.30 | ○ | ◎ | ○ | 伸びを中心にバランス型。中堅上位レベルか |
11 | 30 | 38.2% | 5.48 | ○ | △ | ○ | 数字は残るが評価は低め。直線がいまひとつ |
12 | 54 | 37.9% | 5.66 | ○ | ○ | ◎ | 乗りやすく仕上がるが、パワー面には疑問符 |
13 | 43 | 37.7% | 5.37 | ○ | ◎ | ○ | 最近2節は目立たないが、合えば伸びは上々 |
14 | 35 | 37.2% | 5.35 | ○ | ○ | ◎ | 抜けた足にはならないが、バランス型が多い |
15 | 56 | 37.1% | 5.42 | ○ | ◎ | ○ | 新ペラへ変更後も伸びは上位レベルをキープ |
15 | 45 | 37.1% | 5.40 | ○ | ◎ | ○ | 5月の周年以降は伸び型の仕上がりが目立つ |
17 | 33 | 36.6% | 5.51 | ◎ | ◎ | ○ | 8月徳増秀樹から上昇カーブ。出足が力強い |
17 | 67 | 36.6% | 5.38 | ◎ | △ | ○ | 直線系に課題は残るが合えば出足はまずまず |
19 | 27 | 36.0% | 5.46 | ○ | ◎ | ◎ | 伸びるし乗りやすい。レース向きに仕上がる |
20 | 41 | 35.7% | 5.49 | ○ | ◎ | ○ | 夏場から上昇の兆し。スリットから出て行く |
●桐生はチルト1度まで使用できます。
●SGチャレンジカップは11月11日時点の2連率上位34基を使用します。